ユータロの日記

考えたこと、日々のこと、彼とのこと。

「普通」という偏見

先日、大学時代からの女性の友人とランチをした。

彼女は男性と結婚をし、子供が二人いる、

と言うと、日本での「普通」の人生を手に入れたように思える。

しかし、パートナーとの関係、育児、子どもの悩みなど

話を聞けば聞くほど大変そうだった。

 

僕は昔から「普通」が死ぬほど欲しかった。

就職して、結婚して、子どもを育てて、夫婦仲良く老後を‥

といった人生を歩むことばかりに執着して、

そうできない自分を責めて嘆いてばかりいた。

30代になって、「普通」でないことを受け入れてからは、

「普通」という偏見と、距離を置いて付き合えるようになった。

 

彼女と話していて感じたのは、所謂「普通」の人であればこそ、

「普通」という偏見に振り回されることは多い。

 

・普通、◯◯歳くらいになったら結婚するべき

・普通、結婚したら結婚式はするべき

・普通、結婚して◯◯年したら子どもを作るべき

・普通、そろそろ2人目の子どもを作るべき

・普通、子どもができたら◯◯するべき などなど

 

何を選択するにしても、だいたい「普通」の選択肢はあるので、

その選択肢を選べない場合、周りから責められたり、

デリカシーのない助言を受けたり、

今までの生活を変えざるを得なくなったりする。

そうすると「普通」という偏見に悩まされることになる。

「普通」から大きくズレなければ、

悩まされることはあまりないのかもしれないけど。。

 

この「普通」という言葉を、思考停止して連発していると

知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまっているかもしれない。

これだけ多様な人がいると分かってきた社会で、

そろそろ「普通」という雑な言葉でモノを考えるのは

やめにしていきたいですね。

もし「普通」でないと悩んでいる人がいたら、

その人に寄り添って考えたいと思いました。