ユータロの日記

考えたこと、日々のこと、彼とのこと。

東京オリンピック開催で思ったこと

コロナウイルス感染者が鰻登りに増える中、東京オリンピックが終わります。日本は過去最高のメダル数を獲得し、関係者は複雑な思いながらもホッとしているのではないでしょうか。

個人的には、競技自体はテレビでいくつか観戦しました。スポーツ観戦は面白い。特にバレボールと卓球をよく見たなと思います。

しかし一方で、オリンピック開催を巡る政府や組織委の対応や説明の不誠実さには目に余るものがありました。コロナ禍への対応もそうですが、そもそも誰のためにやってるの?という思いがずっとあります。

僕はオリンピックの開催自体には反対ではなかったのですが、やるならちゃんとやってほしいと思っていました。早く無観客にすることを決めて、国民・都民に丁寧に説明し、それに伴う運営スタッフ・ボランティアの調整、オリンピック関係者の感染対策、感染時の対応などを完璧に作り込み、それもきちんと開示することで、批判も減らせたのではないでしょうか。お偉いさんたちが自分たちの都合でギリギリまで粘ったせいで、結局大変なのは現場の人たちでした。多くのお弁当も無駄になりました。いつまでこんなことを繰り返すのでしょう…。

とかく自公政権というのは自分たちと自分の利害関係者のために働くという印象が強く、今回のコロナ禍やオリンピックへの対応でその姿勢がはっきりと見えた気がします。説明しない、はぐらかす、そもそも国民の意見すら聞かず自分たちのやりたいようにやる。自民党に投票する意見の中に「他にできる党がない」という理由が見られますが、そもそも今の政権は政権運営をできていると言えるのでしょうか?

今度の衆院選で一体どの程度の人が、現政権にNOを言うのかわかりませんが、政治は生活に直結しています。コロナ禍の政治運営の失敗によって多くの人が家族や友人、職や生活を奪われています。今の政権がそういう人たちに真摯に向き合ってくれているとは到底思えません。

理想の政治家は実際になかなかいませんが、私たちの政治への無関心が昨今の状況を生み出しているとしたら、私たちも反省しなければなりません。そして、よりマシな政治家、政党を地道に選び続けることで、政治家の最大の利害関係者が国民になるような社会にしていきたいですね。